コンピュータ機器とは、パソコンやスマートフォンはもちろん、ゲーム機器やIoT機器など多岐に渡ります。テクノロジーの進化により、我々は様々な恩恵を受けています。例えば、自宅に居ながらに買い物(ネット通販)や遠く離れた友人・知人と気軽に連絡(SNSなどネットサービス)は、今や珍しいことではありません。
これらのコンピュータ機器を扱えないことは損失と言っても過言ではありません。
- サーバ
パソコンやスマートフォンなどの要求に対して、サービスや情報を提供するコンピュータ機器を言う。例えばホームページの表示は、Webサーバに保存された情報が元になっている。 - パソコン
パーソナルコンピュータの略で、個人所有のコンピュータ機器を示す。表計算や文書などのアプリケーションソフトウェアを利用することができる。 - スマートフォン・タブレット
旧来からの携帯電話に相当するコンピュータ機器を示す。小型で持ち運びやすいため、外出先で利用することを主の目的としている。 - ゲーム機器
ホビー用で普及してきたゲーム機器もインターネットに接続できるようになり、パソコンやスマートフォンにはないコミュニケーションツールとなっている。 - IoT 機器
IoT とはInternet of Thingsの略称で「モノのインターネット」と呼ばれ身の回りのあらゆる機器がインターネットに接続される。例えば、防犯カメラは不審者を感知して、所有者へ通報するなど利用範囲は大きい。
コメント